次のようなビジネスシーンで、Gateboxをご活用いただけます。
各種健康管理機器や教育プログラムと連携させたキャラクターアプリケーションを一般家庭や施設向けに配信できます。
各種施設・イベントでの接客や商品紹介にGateboxを活用することで、最先端の接客体験を提供することができます。
自社の保有するキャラクターをGateboxアプリケーションとして一般家庭又はビジネス向けに配信することができます。
提携したビジネスソリューションパートナーをご紹介します。
豊富な7言語(日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語、タイ語、ロシア語)・多彩なインターフェースに対応するAIチャットボット「ObotAI」とのコラボレーションにより、これまでにない新たなバーチャル接客ソリューションを開発し、両社のさらなる販路拡大を目指します。
アップフロンティアが発表した自動受付システム「超受付さん」の「Gatebox」に対応したエンハンスドモデルの開発と販売に関して提携合意。超受付さんはキャラクターによる来訪者のアテンドを自動で行います。
クライアント様オリジナルのGateboxアプリの開発を承ります。Gateboxを使った仕掛けや様々なコンテンツに関して、企画面および技術面でのサポートから、実際の開発〜リリースまでワンストップでご相談いただけます。また、AIソリューション「aicontainer」と組み合わせての使用も可能です。
xRコンテンツ開発、ゲーム開発、3DCG制作、ゲーミフィケーション企画提案などのノウハウを活用してクライアント様のご要望・課題に適したコンテンツの開発を承ります。 エンターテイメント、エンタープライズ、両方における豊富な実績をもとに、効果的なビジネススキームの提案協力も可能です。
ゲーム開発で培った経験を活かして、セリフやモーションにこだわり、キャラクターの魅力を最大限に引き出す「新鮮な驚きを与える」コンテンツの企画・開発・運営をクライアント様と 一緒に進めてまいります。
Gateboxで新しいビジネスをご一緒しませんか?
これまでに実際にビジネスの最前線でGateboxが活躍した事例を、ツイートからご紹介します。
Gatebox、国内初のビジネス活用事例として成田空港で芸術作品展示に参画 バーチャルキャラクターが旅行客に日本の歴史文化を紹介https://t.co/L4VaBytFIr
— Gatebox 公式アカウント (@gatebox) March 12, 2020
『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』
— Gatebox 公式アカウント (@gatebox) December 20, 2019
🌟🌟こちらのポップアップショップは12/22(日)までHMV&BOOKS SHIBUYAで開催中です🌟🌟
✨✨『キャラクター召喚装置“Gatebox”』の中で踊るうららさんも見れます✨✨#SpaceChannel5#スペースチャンネル5#ケルベロすんすん#Gatebox https://t.co/BKunZCKPdk
本日、渋谷モディ1F「au SHIBUYA MODI」にて #ガリベンガーV未来展 が開催されています!🛰️なんと会場では #Gatebox にブイ子さんが登場!?ほかにも未来を体感できるコンテンツが盛りだくさん!ぜひお越しください!☺️ pic.twitter.com/cAijRoE7zW
— Gatebox 公式アカウント (@gatebox) December 22, 2019
わたしたちとの協業やGateboxのビジネス利用に関するよくいただくご質問とお答えをご紹介します。